resume_EXPO

*展示会レポートレジメ「レジメEXPO」サンプル一挙公開!

関係各位には別途書面にてご案内させて頂きましたが、TDAでは国内・海外の展示会取材を行い、そのレポートをまとめた【レジメEXPO】を作成・販売致します。この場でサンプルとして作成した2021年9月〜10月のレジメ:表紙を含めた17ページを一挙公開させて頂きます。お問い合わせは「レジメEXPO」専用メールアドレスまでお願い致します:expo@j-tda.jp

ご注意:当資料の無断転載、複製は厳禁とさせて頂きます。ご理解のほど宜しくお願い致します。

レジメEXPOサンプルは以上となります。

皆様のご注文・お問い合わせをお待ちしております。

TDAのホームページに戻る

2024 30th TDA General Meeting

【重要・TDA会員の皆様へ】

第30回日本テキスタイルデザイン協会

通常総会開催のお知らせ

開催時間:16:00 〜 18:00

第30回日本テキスタイルデザイン協会

開催日:2024年3月27日(水)

出欠回答・委任状などの提出期限:

3月20日(水)

開催会場:

会員の皆様のお手元には【総会出欠連絡票】

が郵送されています。

円滑な通常総会開催に向けて、

会員の皆様のご協力をお願い申し上げます。

一般社団法人日本テキスタイルデザイン協会
100-0003東京都千代田区一ツ橋 1-1-1 パレスサイドビル (株)毎日学術フォーラム内  

TEL:03-6267-4550 / FAX:03-6267-4555
mail: jimu@j-tda.jp

TDAのホームページに戻る

2024 TDA Interior Trends Seminar

【このセミナーの受付は終了しました】

【2024 TDA インテリアトレンドセミナー】3月13日(水)開催のお知らせ

TDAでは毎年恒例のトレンドセミナーを東京ウィメンズプラザ会場とオンラインで
3月13日(水)に同時開催します。詳細のご案内は下記のリンクより「案内状」をご覧下さい。
(案内状はダウンロードをお勧めします。)
http://www.j-tda.jp/webnews/trend2024.pdf

テーマ : 「ヨーロッパ最新 インテリアテキスタイル トレンド情報」
開催日:2024年3月13日(水)
会場:東京ウィメンズプラザ ホール(定員150名・会場アクセスは案内状でご確認下さい)
またはオンラインでも参加が可能です。
開演:13 : 30 〜 16 : 45 (開場13 : 00)

セミナー内容
1.  13:30 〜 14:45
ドイツ・フランクフルト/ Heimtextil展報告 
講師:北原美希
2.  15:00 〜 16:45  
フランス/ Maison & Objet Paris 展報告 
フランス/ Paris Deco Off・Paris Deco Home 展報告  
講師:大場麻美

参加費(オンライン参加の場合はレジメ送料500円を追加お願いします)
・TDA正会員・賛助会員:¥5,000/人
・一般 : ¥7,000/人
・レジメの追加購入は1部¥3,000となります。

お申し込み & お支払いの手順:
・3月6日(水)までに下記のURL、または案内状記載のリンク、
 QRコードなどから「申し込みフォーム」にアクセスの上、
 必要事項を入力し、最後に送信ボタンを押して下さい。
2024TDAトレンドセミナー申し込みフォーム


・会場参加/オンライン参加 どちらかをフォーム内でお選び下さい。
・会場参加/オンライン参加を問わず、必ず【お1人ずつ】お申し込み下さい。
・レジメは会場参加の方には当日受付にてお渡しします。
 オンライン参加の場合は登録ご住所への郵送となります。
 参加費にレジメ送料500円をプラスしてお振込をお願いします。
・3月6日までに参加費の振り込みをお願い致します。
 当日会場でのお支払いは混雑の原因となりますのでご遠慮下さい。
・参加費を数人分まとめて振り込む場合は、その旨をTDA事務局に
 ご連絡頂くか、振込の備考欄にご記載下さい。

ご不明の点はTDA事務局 jimu@j-tda.jp にお問合せ下さい。
振込先:三菱UFJ銀行 五反田支店 普通口座 0174581 
シャ)ニホンテキスタイルデザインキョウカイ

会場で参加される方へ:会場ではマスクのご着用をお願い致します。
また、発熱、かぜ、体調不良の症状がある方はご参加をお控え頂きますよう
お願い申し上げます。セミナー開催予定は災害や感染症拡大などの理由により、
変更または中止となる可能性もございます。最新情報はTDAホームページの
「NEWS」欄  http://www.j-tda.jp/info.html でご確認下さい。

皆様のご参加をお待ちしております!

TDAのホームページに戻る

mini mimi expo 2023

「mini mimi expo 2023」はSDGsを基に繊維を中心としたプロジェクトとして、生地耳にフォーカス。織物工場から発生する廃棄物に命が吹き込まれ、アップサイクルされる様子を楽しみながら身近に体験できるイベントです。詳細は以下の添付画像をご覧ください。

イベント内容:生地耳、生地耳を使った作品、商品の展示/販売

・無料でカットして持ち帰れるサンプル生地耳・ハギレあり

・生地耳やハギレを使った*ワークショップ(10/16~20)有料

・シンポジウム(10/18 17:00~)有料 *詳細は後日お知らせ!

会期:2023.10.16~10.20 11:00~18:00(10.20  11:00~17:00)

会場:大阪デザインセンター(ODC)

大阪市中央区船場中央1-3-2-101 船場センタービル2号館1階

https://www.osakadc.jp

大阪市中央区船場中央1-3-2-101 船場センタービル2号館1階

(大阪メトロ堺筋線・中央線 「堺筋本町駅」①③番出口方面 東改札すぐ)

テーマ : ~日本各地から生地耳をフューチャリング★

そしてSDGsのこころをつむぐ~

主催: 一般社団法人日本テキスタイルデザイン協会

共催: 一般財団法人大阪デザインセンター

みなさまのご参加をお待ちしております!!

TDA mimi project のホームページを見る

TDAのホームページに戻る


2nd TDA Textile Factory Tour in Fujiyoshida

TDA産地教育委員会から産地見学会のお知らせです。
2023年度 第二回 TDA産地見学会「富士吉田」

以下の日程にて今年2回目となる産地見学会を山梨県富士吉田市で開催いたします。

日  程:2023年 9月4日(月)
集合場所:富士急行線 富士山駅 (申し込みフォーム内に地図・時刻表があります)
集合時間:10:30
詳細のご案内は、フライヤーを下記のURLからダウンロードしてご確認ください。
http://www.j-tda.jp/webnews/230904huji.pdf


スケジュール
10:30 見学
・富士吉田織物協同組合(ハタオリマチ案内所)
 https://fujiyoshida.net/spot/55
・MILL SHOP(織物会社合同で運営するショップ)
 http://www.q-sta.jp/shop/1f02.html
11:30 昼食
・吉田うどん ふじや
 https://fujiyoshida.net/gourmet/118
※黒染めの丸幸産業の親戚
移動(タクシー利用)
13:00 見学
・山梨県産業技術センター富士技術支援センター(シケンジョ)
 https://shikenjyo.blogspot.com
・五十嵐主幹研究員によるレクチャー
   「よそから来た若者がどの様に産地を変えていったか?」
・シケンジョ見学
15:00 見学
・TENJIN-FACTORY(リネン織物)
 https://www.tenjin-factory.com
・ドビー織機 工場見学
・ファクトリーショップ
 16:00 見学
・山梨県織物整理(ニードルパンチ等)
 https://www.fyoshidacci.or.jp/member/orimono/
・工場見学
移動(タクシー利用)
 17:00 解散
・富士山駅
 
参加費:(工場見学料・移動のためのタクシー代を含む)
会員 おひとり   9,000円
一般 おひとり 11,500円
お申込み期間:7月31日(月)~8月20日(日)
先着定員15名に達し次第、受付終了とさせていただきます。
 
お申し込みフォーム(フライヤーからもお申し込みいただけます)
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSctu6q6-KW5T7Eh0TnFBotqElGpyNt3nVQqkymjiyzWRkh9EA/viewform
 
※参加人数の少ない場合は中止とさせていただくことがございます。
その場合見学会予定日の10日前ごろにエントリー済みの方に連絡させていただきます。
・ご不明な点は、 jimu@j-tda.jp 宛にご連絡下さい。
 

皆様のご参加をお待ちしております!

Textile Art Miniature 8 Hyakka Hyakkyo

「テキスタイルアート・ ミニアチュール8 – 百花百響」展のご案内です。同展の100名の参加者の中には、10名のTDA会員・会友がおられます。出展者名、会場情報などの詳細は下記の展覧会案内状(2枚)をご覧下さい。

東京展: 7月21日(金)〜7月29日(土) 11:00 – 19:00(最終日〜17:00)

Gallery 5610  https://www.deska.jp

皆様におかれましては、 ますますご健勝のこととお喜び申し上げます。このたび「テキスタイルアート・ ミニアチュール8 – 百花百響」展を開催する運びとなりました。「染める、 織る、 編む、 組む、 縫う」などのテキスタイルの基本的な技法や繊維素材をベースとして、 各世代の 100 名のアーティストが 20×20×20cm という限られた空間に様々な世界を展開します。今回のテーマはそれぞれの想いが伝わり、響き合うことの楽しさ、豊かさを求めて、「響(きょう/ひびき)」といたしました。

「東京展」を2023年7月に「Gallery5610で、「金沢展」を2023年12月に金沢21世紀美術館地下1F市民ギャラリーBにおいて開催いたします。多彩な「密」を是非ご高覧ご高評賜りたくご案内申し上げます。

主催:テキスタイルアート・ ミニアチュール展実行委員会

連絡先:中野恵美子 

E-mail : g.emikonakano@gmail.com

TDAのホームページに戻る

第一回 TDA 産地見学会「金沢」のお知らせ

<当見学会は無事盛況のうちに終了いたしました。参加者と見学先関係者の皆様に厚く御礼申し上げます。>

この度TDA産地教育委員会では、第一回の産地見学会として石川県小松市、白山市および金沢市内の繊維産業工場、伝統染織工芸の工房、ミュージアム等を訪問する見学会ツアーを開催します。なお、集合解散場所の金沢駅までの交通と現地宿泊のご手配とお支払いは、下記の見学会参加費には含まれませんので参加者各自でお願い致します。

見学会日程:2023年3月31日(金)〜 4月1日(土)

♦︎1日目(金)JR金沢駅西口観光バス乗降場前 am 9:50 集合 10:00出発、午後5時解散予定

AM. 中川産業(株)

「織りネームデジタルジャカード織、デジタル刺繍機、レーザーカッター等」

・昼食:蕎麦などを予定(アレルギーのある方は事前に告知ください)

PM.  西山産業白山工房

「通産省伝統的工芸品指定:牛首紬、白山紬」

※ 宿泊は各自で手配願います。見学会料金には含まれていません。
※ 夜、交流会を考えております。当日の朝、参加希望者をお聞きし、場所等は決めたいと思います

♦︎2日目(土)JR金沢駅西口観光バス乗降場前 am 9:50 集合 10:00出発、午後5時解散予定

AM. 金沢卯辰山工芸工房

「陶芸、漆芸、染、金工、ガラス工房。金沢市が運営する工芸継承育成の為の工房。著名な工芸作家多数を輩出している」

・昼食:金沢市内

PM.

  1.  加賀友禅 毎田染画工芸「日本工芸会正会員・加賀友禅伝統工芸士 毎田健治氏・毎田仁嗣氏の工房」
  2.  国立工芸館 「国内唯一の国立工芸専門美術館」
  3.  いしかわ生活工芸ミュージアム「石川県の伝統工芸産業36種の工程、歴史、製品を展示」

※ 参加費:TDA会員 19,600円、一般 25,600円

(2日分の金沢駅からの移動バス料金、入場料、コーディネーター費用、昼食代、リーフレット代等が含まれます。)

ツアー日程詳細については 「産地見学会 金沢 案内状」 をダウンロードしてお手元に保存下さい。

お申し込みは 産地見学会申し込みフォーム からどうぞ!

♦︎ エントリー受付は3月13日(月)までです。先着定員25名に達し次第、受付終了とさせていただきます。ふるってのご参加をお待ちしております。

※ 参加人数の少ない場合は中止とさせていただくことがございます。その場合見学会予定日の10日前ごろにエントリー済みの方に連絡させていただきます。

TDA産地教育委員会 担当:大高 亨

TDAのホームページに戻る

2023 TDA インテリアトレンドセミナー開催!

<当セミナーは盛況の内に無事終了いたしました。多数のご参加誠にありがとうございました!>

TDAでは毎年恒例のトレンドセミナーを東京ウィメンズプラザ会場とオンラインで同時開催させて頂きます。

詳細のご案内は下記の案内状をご覧下さい。

案内状はこちらのURLからダウンロードできます。

http://www.j-tda.jp/webnews/2023trend.pdf

お申し込みと参加費お振り込み期限は3月1日(水)まで。下記よりお申し込みできます。

申し込みフォーム

会場ではマスクのご着用をお願い致します。また、発熱、かぜ、体調不良の症状がある方はご参加をお控え頂きますようお願い申し上げます。セミナー開催予定は感染症の拡大状況により、変更または中止となる可能性がございます。最新情報はTDAホームページの「NEWS」欄  http://www.j-tda.jp/info.html でご確認下さい。

皆様のご参加をお待ちしております!

一般社団法人日本テキスタイルデザイン協会(TDA)事務局 : jimu@j-tda.jp

TDAのホームページに戻る

「The rebirth of Kokura Ori 縞の美・縞の粋 -ひとひらの裂(きれ)から小倉織の再生」

#TDA賛助会員 #小倉縞縞 様から、企画展示と併設イベントのご案内です。

●第781 回デザインギャラリー1953 企画展

「The rebirth of Kokura Ori 縞の美・縞の粋 -ひとひらの裂(きれ)から小倉織の再生」

会期: 2022 年 12 月 27 日(火)~2023 年 2 月 20 日(月)

10:00~18:00・最終日 17:00 閉場・入場無料

会場: 松屋銀座 7 階・デザインギャラリー1953 

〒104-8130 東京都中央区銀座 3-6-1 TEL.03-3567-1211(代表) 

第781 回デザインギャラリー1953 企画展 

●「The rebirth of Kokura Ori 縞の美・縞の粋 – ひとひらの裂(きれ)から小倉織の再生」

日本デザインコミッティー主催の本企画展では、小倉織を1984年に復元・再生した染織家築城則子氏が織り上げたさまざまな小倉織をインスタレーションとして展示。築城氏の小倉織制作に欠かせない植物染料各種を築城氏の思いを綴った“つぶやき”と共に紹介します。デザインギャラリーの正月を美しく彩る小倉織の縞の世界をご堪能ください。また期間中に染織家 築城則子氏によるトークイベントと、結び研究家 関根みゆき氏によるワークショップが開催されます。ギャラリーに併設する7階デザインコレクションでは、小倉織の手織作家4名の作品及び「小倉 縞縞」の展示販売を行います。

●展覧会担当 須藤玲子氏(テキスタイルデザイナー)からのメッセージ

1983年、築城則子さんは北九州市の小さな骨董品店で艶やかな縞の布裂に釘付けになります。それは濃紺のグラデーションが美しい小倉織の子供の袴地でした。その出会いが小倉織再生の第一歩となり、小倉織の調査から作品制作に至る果てしない道のりがはじまりました。それは観察・洞察によりデザインのヒントを導くデザインリサーチの手法といえます。築城さんの鋭い観察眼と豊かな解釈力、そして綿々たる創造力とがギャラリーを埋め尽くします。是非ご覧ください。

主催: 日本デザインコミッティー 

後援: 北九州市

協力: 築城則子、一般社団法人小倉織、株式会社小倉縞縞 

展覧会担当: 須藤玲子

●関連商品の販売

小倉織(手織り)の商品販売: 2022 年 12 月 27 日(火)~2023 年 1 月 24 日(火) 

小倉縞縞の商品販売: 2023 年 1 月 11 日(水)~2023 年 1 月 24 日(火)

●染織家 築城則子氏 トークイベント

日時:2023 年 1 月 13 日(金)15:00~16:00

場所:松屋銀座 7 階 特別室  定員:20名  参加費:無料

受付開始:12 月 19 日(月) お申し込みはこちらから http://designcommittee.jp/

●縞縞の生地を使った折りと結びのワークショップ

講師:結 YUU 主宰 関根みゆき氏(結び研究家)

日時:2023 年 1 月 17 日(火)14:00~(2時間程度) 

場所:松屋銀座 7 階 特別室  定員:15名

参加費:6000 円(税込) ※材料費込み(生地・組紐・お香・資料)

受付開始:12 月 19 日(月) お申し込みはこちらから http://designcommittee.jp/

【関係者プロフィール】

築城則子 (ついきのりこ) 染織家 福岡県北九州市生まれ。早稲田大学文学部中退、染織研究所で染織を学び、創作活動に入る。 1984年小倉織を復元。1994年小倉縮を復元。伝統文化ポーラ賞優秀賞、第1回菊池寛実賞、北九州市民文化賞、 福岡県文化賞、日本伝統工芸染織展で文化庁長官賞、MOA 美術館賞など受賞歴多数。2007 年より機械織「小倉 縞縞」のデザイン監修担当、北九州市勝山橋の橋面や九州労災病院インテリアなどデザイン制作も手がけている。 日本工芸会正会員。遊生染織工房主宰。

関根みゆき(せきねみゆき)結び研究家

結 YUU 主催。山口県下関市出身、東京世田谷在住。転職を機に 1996 年より結びを始める。スペイン、オースト ラリアにて「日本伝統芸術祭」に飾り結びで参加。結びが世界共通の文化であると感じ日本の結び文化に興味を持 つ。2004 年京都結望会主宰西村望代子氏に師事。古い文献の再現と創作を始める。2013 年川越氷川神社「まもり 結び」結びのデザイン・監修・指導、2014 年 NHK ワールド JAPAN・DESIGN TALKS「MUSUBU」ゲスト出 演、2017 年松屋銀座・第 740 回デザインギャラリー1953 企画「祈りをむすぶ 正月の飾りと五節供の結び」展開 催。現在結びの研究・提案・制作・講座を主に活動。

日本デザインコミッティーについて

グラフィック、プロダクト、インテリア、建築など、各分野で活躍するデザイナーによるコミッティー。「グッドデザインの啓蒙」を目的に、主に東京の松屋銀座7階デザインコレクションで販売する商品の選定、併設のデザインギャラリー1953 では、メンバーが企画するさまざまな展覧会を開催している。

株式会社 小倉縞縞について

1996年創業。2005年に機械織りによる広幅な小倉織(先染め・たて縞)の生産について研究&開発に着手し成功。 2007年伝統ある小倉織の丈夫で美しいたて縞という特長を活かした現代版小倉織ブランド「小倉 縞縞」が誕生。 広幅の生地を活かし、プロダクトだけでなく、ストライプを生かしたデザインを幅広く展開。

株式会社 小倉 縞縞 

〒802-0081 福岡県北九州市小倉北区紺屋町13-1 毎日西部会館2F/

HP: www.kokura-shimashima.com/  mai:info@shima-shima.jp

#展覧会情報 #展示販売情報 #ワークショップ #テキスタイル #日本のテキスタイル #小倉織 #縞縞 #ストライプ

TDAのホームページに戻る

第7回 TDA Zoom in Textile 開催のお知らせ

このセミナーは終了しました。多数のご参加を頂き、誠にありがとうございました。

開催日時:10月19日(水)17:30 〜 19:20 

参加費 : 正会員/賛助会員 ¥3,000  一般 ¥4,000

10月のテーマ:なぜ今、天然染料なのか?

前半講師:青木 正明 氏(あおきまさあき) 17 :30 〜18 :20

天然色工房tezomeya代表・京都光華女子大学短期大学部准教授 1856年にイギリスで合成染料が発明される以前のテキスタイル染色は全て天然染料によるものでした。天然染料と古代から伝わる伝統色についての概論を平易に解説しつつ、天然染料の色はなぜ「優しい」と言われるのか?天然染料は本当に地球や人にやさしいのか?といった命題についても話を進められればと思います。

後半パネルディスカッション:18:30 〜 19:20

株式会社細尾 代表取締役会長 細尾 真生 氏(ほそおまさお) 

株式会社ピエクレックス代表取締役社長 玉倉 大次 氏(たまくらだいじ)

合成染料が主役である今の時代に、天然染料に関わる事業を続けている2企業様をお招きします。「なぜ今天然染料なのか?」を主題としてパネルディスカッション形式で様々な視点からの情報共有を狙います。

【推薦者からのコメント】

青木正明氏は、自ら手掛ける天然染料のみで染めたアウターウエアブランド『tezomeya』を経営するとともに、様々なテキスタイルメーカーなどとのコラボ企画も多く手がけている。 天然染料の研究家としても活動しており、研究と実践から得た技術・知識を国内外でのワークショップや講演で公開し、天然染料の普及に努めておられる。(TDA産地教育委員会 大高亨氏)

第7回 TDA Zoom in Textile の内容、参加費、参加方法等 詳細はこちらの案内状からご確認下さい。(案内状はダウンロードをお勧め致します。)

第7回 TDA Zoom in Textile 案内状

【第7回 TDA Zoom in Textileへのお申し込み & 参加方法】

TDA Zoom in Textile申し込みフォーム に10月11日までにアクセス頂き、必要事項をご記入の上、フォーム下部の送信ボタンを押して下さい。 

② お申し込みから10月11日までに下記振込先に参加費のお振り込みをお願い致します。(恐れ入りますが手数料はご負担をお願い致します。)三菱UFJ銀行 五反田支店(店番537) 普通口座 0174581  シャ)ニホンテキスタイルデザインキョウカイ

③ ご入金(10/11まで)後の 10月14日に入金確認メール、zoomの招待URLとレジメを送付させて頂きます。

④ お申し込み後、上記の配布日になってもURLが届かない場合は至急 seminar@j-tda.jp にご連絡下さい。

*TDA Zoom in Textileへのお問い合わせはseminar@j-tda.jpで承ります。

10月19日開催「第7回 TDA Zoom in Textile」へのご参加を心よりお待ちしております。

TDAのホームページに戻る

第6回 TDA Zoom in Textile 開催のお知らせ

<このセミナーは終了しました。ご参加ありがとうございました!>

開催日時:9月21日(水) 17:30 〜 19:20

参加費 : 正会員・賛助会員 ¥3,000  一般 ¥4,000

9月のテーマ:繊維事業者たちとともに立ち上げた「Zoo Project」について

前半講師:松尾捺染(株)代表取締役社長 松尾 治 氏(まつおおさむ)17:30 〜 18:20

後半講師:niko 代表 岡部 圭子 氏 (おかべけいこ) 18:30 〜 19:20

■ 概要 ■ 一昨年前から続くコロナ禍のなか「繊維事業者として出来ることは何か?」テキスタイルデザインを中心に複数の事業者が協力をし「日本を元気にするブランドを創ろう!」をコンセプトに関西のファッション関連事業者19社(2022 年3月現在)が集結し「momode(モモデ)」を立ち上げました。複数業者たちとの商品企画開発を含め、その発足から立ち上げ、発信、拡販を目指すその過程を、テキスタイルデザイン + プロデューサーである岡部圭子氏とプロジェクト進行の立役者でもある松尾捺染(株)社長 松尾治氏とともにご経験談を交えてお話しいただきます。

■ 推薦者からのコメント■ 10年前に、関西の経済基盤を活性化すべく、大阪府商工労働部と関西ファッション連合が せんば適塾 という繊維業界の相互理解とビジネスマッチングを目的とするプラットフォームを設立しました。せんば適塾の活動を通して、様々な業種とつながり、どのような手法で独自ブランドを発信しているのかをお二方のご経験と実績を交えてご教授いただきます。コロナ禍の変革の時期に、資金の調達や共同体としての活動などご参考になれば幸甚です。(TDA理事・事業委員会 北原美希氏)

案内状はこちらからダウンロードできます。

第6回 TDA Zoom in Textile 案内状

【第6回 TDA Zoom in Textileへのお申し込み & 参加方法】

TDA Zoom in Textile申し込みフォーム9月12日までにアクセス頂き、必要事項をご記入の上、フォーム下部の送信ボタンを押して下さい。

② お申し込みから9月12日までに下記振込先に参加費のお振り込みをお願い致します。(恐れ入りますが手数料はご負担をお願い致します。またTDAインテリアトレンドセミナー参加費と合算してのお振り込みはご遠慮下さい。)
三菱UFJ銀行 五反田支店(店番537) 普通口座 0174581 シャ)ニホンテキスタイルデザインキョウカイ

③ ご入金(9/12まで)後の 9月15日に入金確認メール、zoomの招待URLとレジメを送付させて頂きます。

④ お申し込み後、上記の配布日になってもURLが届かない場合は至急 seminar@j-tda.jp にご連絡下さい。

*2022年の年間計画表はこちらからダウンロードできます。

http://www.j-tda.jp/webnews/TDAZoomSchedule.pdf

TDA Zoom in Textileへのお問い合わせはseminar@j-tda.jpで承ります。

2022年9月21日開催「第6回TDA Zoom in Textile」へのご参加を心よりお待ちしております。

TDAのホームページに戻る

TDA主催セミナーの最新情報を見る